NHK番組アーカイブス 学術利用トライアル(2017年度第4回)に採択されました

このたび、私が代表者として申請していた研究課題が、NHK番組アーカイブス 学術利用トライアル(2017年度第4回)に採択されました。この学術利用トライアルは、NHKアーカイブスが保存している映像をNHK放送博物館で閲覧し、得られた情報を分析した結果を学会での研究発表や学術論文の公表につなげるというとてもユニークな学術研究インフラとなっておりまして、私としてもこの学術利用トライア …

Read more

1分で分かる「食品ロス」

『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の著者で、現在はYahoo!ニュース 個人オーサーとして活躍中の井出留美さんが監修した動画『1分で分かる「食品ロス」』がとても分かりやすくておすすめです。日本最大級のインターネットサイトにおいて「食品ロス」の1分動画が公開されるのは画期的なことですし、それだけ食品ロスの問題に対する社会の関心も高まりつつあるということなのでしょう。ぜ …

Read more
20170717_145335

ミャンマーでの海外実習(国際農業と文化実習)

7月13日(木)から23日(日)にかけて、ミャンマーでの海外実習に引率教員として参加しました。ミャンマーの旧首都ヤンゴンからバスで6時間、現在の首都ネピドーに位置するミャンマーで唯一の農業大学であるイェジン農業大学をはじめ、農業研究機関や試験圃場、湖に浮かぶトマト畑や仏教寺院など様々な場所を訪れ、ミャンマーの現在を知るための貴重な機会となりました。アイキャッチ画像はバスで移動中 …

Read more
20170615_114240

アカデミックプラザ

2017年6月13日(火)から16日(金)までの予定で、東京ビッグサイトで国際食品工業展(FOOMA JAPAN 2017)が開催中ですが、私の研究室からも埼玉大学・上野研究室および東洋大学・吉江研究室と共同でアカデミックプラザのポスター発表に出展しました。写真は以下をご覧ください。

Read more
mochihime_bread

第10回 『大学は美味しい!!』フェア:OB/OG通信(守田 愛梨)

この4月に梅花女子大学・食文化学部の助教に着任した本研究室OGの守田愛梨さんから、第10回 『大学は美味しい!!』フェアに出店するとのお知らせをいただきました。第10回 『大学は美味しい!!』フェアは5月18日(木)から23日(火)まで、新宿高島屋11階の催会場で行われます。http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/daigaku2017/ 東 …

Read more
419H9H1VSKL._SX285_BO1,204,203,200_

【目次の詳細】日本の社会保障(広井良典、岩波新書、1999年)

広井良典著 『日本の社会保障』 岩波新書 1999年   はじめに(9p)   第1章 福祉国家の生成と展開 1 1-1 福祉国家の歴史的展開 2        その前史――産業化と社会保障 3        ケインズ政策と社会保障 5        戦後における展開――「福祉国家の黄金時代」と展開 7        日本との比較 12          表 …

Read more

【お知らせ】 2/19 (日) 13:00- 農学国際専攻創立20周年記念シンポジウム

来る2/19 (日) 13:00より農学国際専攻創立20周年記念シンポジウムが弥生講堂で開催されます。第1部の基調講演では『「文系学部廃止」の衝撃」』や『大学とは何か』の著者である吉見俊哉先生(東京大学大学院情報学環教授)ならびに「共生のための国際哲学研究センター」のセンター長を務めておられる梶谷真司先生(東京大学大学院総合文化研究科・教授)をお迎えし、農学国際専攻からは井上真 …

Read more

井出留美さんのテレビ出演

『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』の著者の井出留美さんが、2月2日(木)にNHK「視点・論点」に出演されます(あさ4時20分~総合、午後13時50分~Eテレ再放送、NHK World、オンデマンドで2週間視聴可能)のでぜひご覧ください。  

Read more
20161114_160428

平成28年度 研究科研究交流会

大学院農学生命科学研究科が毎年開催している研究科研究交流会が本日開催され、計34題のポスター発表が行われました。国際情報農学研究室からは2名の大学院生が研究成果を発表しました。 劉修銘君(緑茶茶葉の酵素反応に及ぼす高圧処理の影響) 佐藤聡太君(原発事故後の畜産経営再開者が抱える課題~福島県飯舘村を事例として~)

Read more
419H9H1VSKL._SX285_BO1,204,203,200_

【書評】日本の社会保障(広井良典、岩波新書、1999年)

ジャカルタでの国際会議も無事に終え、昨日日本に戻りました。この会議で私は、日本とインドネシアの国民皆保険制度に加えてインドネシアの伝統薬ジャムゥについて、それぞれの歴史的展開をレビュー論文的に発表したのですが(こちらの学会発表の業績記事もご参照ください)、扱うテーマも多く、また英語で2,000語以内という字数制約もあって本発表では取り上げることのできなかった良書を本記事では以下 …

Read more
20161109_093702

1st International Conference on Global Health (インドネシア・ジャカルタ)

今週は 1st International Conference on Global Health という国際会議で研究発表をするためにインドネシアのジャカルタに出張しています。 今日はこの国際会議の開会式が行われました。インドネシア民族舞踊で会議参加者への歓迎のおもてなし(冒頭の画像をご覧ください)といったところでしょうか。 インドネシアでは、2019年までに国民皆保険を達成 …

Read more

【目次】日本の医療 制度と政策(島崎謙治)

2016-11-04 序章 問題の所在と分析視角 Ⅰ 歴史-日本の医療制度の沿革1章 医療制度の基盤形成期2章   医療制度の確立・拡張期3章   医療制度の改革期 Ⅱ 比較―医療制度・政策の国際比較4章 医療制度・政策の国際比較5章 米国の医療制度改革6章 スウェーデンの医療制度改革と日本への示唆 Ⅲ 展望-医療制度の改革の方向性と政策選択7章 医療保険制度の基本問題8章 各 …

Read more

【目次】ASEAN諸国の社会保障(菅谷広宣)

2016-11-04 序章 ASEAN諸国における社会保障への視座第1章  ASEAN諸国の人口変動-少子化から高齢化へ第2章 タイの社会保障第3章 マレーシアの社会保障第4章 インドネシアの社会保障第5章 フィリピンの社会保障第6章 シンガポール・ブルネイの社会保障第7章 旧社会主義諸国の社会保障終章   社会保障制度のあり方の整理と政策的な含意  

Read more
51crAu8i8TL._SX331_BO1,204,203,200_

【書評】賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか(井出留美、幻冬舎新書、2016年)

2016-11-03 井出留美さんが先月末に出版した『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)が Amazon.co.jp の「添加物・食品汚染」のカテゴリでベストセラー1位となっています。カスタマーレビューも☆5つが9人、☆4つが1人と、レビュワーからの感想も軒並み好評のようです(11月4日現在)。書誌情報およびカスタマーレビューの詳細はこちら。 『賞味期限 …

Read more
20161102_134924

農研機構 食品研究部門講演会2016

2016-11-02 農研機構 食品研究部門では年に1回、食品研究部門に所属する約100名の研究者全員が日々の研究成果をポスター発表形式で広く公開する研究成果展示会を開催しています。例年通り、今年もつくば国際会議場で食品研究部門の研究成果展示会が本日開催されました。研究成果展示会の内容はこちら。 今日は私もこの研究成果展示会に行ってきたのですが、今年の研究成果展示会が私にとって …

Read more
logo01

研究室ホームページのリニューアルが完了しました。

2016-10-27 本日は、未生無システム開発の担当者様に荒木研究室を訪問していただき、ついにホームページのリニューアルが完了しました。実はこのホームページのリニューアル計画は昨年の12月ごろから未生無システム開発の社長さんと担当者様との間で(特に飲み会の場で)浮上していたのですが、私もこれまで旧ホームページのメンテナンスのためにほとんど時間を割いていなかったこともあって、リ …

Read more
logo01

研究室のホームページをリニューアル中

2016-10-19 現在、荒木研究室のホームページをリニューアル中です。これから本ホームページにいろいろと記事を投稿していければと考えています。「食」をメインテーマとしつつ、日本とアジアに関する情報発信や関連書籍・論文等の内容紹介などを含め、楽しみながら荒木研究室のホームページを充実させていきたいですね。

Read more
fieldwork-w195

フィールドワークからの国際協力

著者 荒木 徹也 編 井上 真 編 フィールドワークに憧れて現場に飛び込んだものの、実体験と理論のギャップに立ちすくむ。そんな状況を打ち破るため次の一歩として本書では「国際協力」という可能性を提示する。先駆者たちによるフィールドワーク論。 ジャンル 社会 出版年月日 2009/05/01 出版社: 昭和堂 ISBN 9784812209172 判型・ページ数 A5・290ページ …

Read more
Page 1 of 212