国際情報農学研究室相良グループ 共同研究紹介
共同研究紹介

■事例2:JICA委嘱研究

JICA準客員研究員報告書
・JICAにおける結果重視マネジメント(RBM)の確立と業績測定導入の有用性に関する研究
 (2003年6月発行)
 森田 智(東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程)
 全文(PDF、525KB)

目  次
1. 本調査研究の背景、目的、用語説明
1-1 本調査研究の背景
1-2 本調査研究の目的
1-3 本調査研究の理論的根拠
1-4 本調査研究に関連する先行研究
1-5 本調査研究における関連用語の説明
1-5-1 関連用語に関する一般的使用状況
1-5-2 関連用語の定義
1-6 本調査研究の全体構成と概要
2. 本調査研究におけるアプローチ
2-1 資料収集方法
2-2 各論における視点
2-3 実地調査における方針
3. 新公共管理/ニュー・パブリック・マネジメントの潮流
3-1 NPMの特徴
3-2 RBMにおける業績測定の意義
3-3 行政における業績測定の役割:プログラムとプロジェクト
3-4 会計システムの改革
3-5 行政機能における業績測定の位置付け
4. 日本における近年の行政改革:政策評価制度および独立行政法人制度導入
4-1 日本の行政における政策評価制度導入
4-1-1 「行政機関が行う政策の評価に関する法律」制定までの経緯
4-1-2 「政策評価に関する標準的ガイドライン」の概要
4-1-3 「政策評価に関する標準的ガイドライン」の検証
4-1-4 政策評価制度導入の現状とその特徴
4-1-5 政策評価制度導入に関する考察
4-2 日本の行政における独立行政法人制度導入
4-2-1 「独立行政法人通則法」制定までの経緯
4-2-2 「独立行政法人通則法」の概要
4-2-3 「独立行政法人通則法」の検証
4-2-4 独立行政法人制度導入に関する考察
4-3 日本の政府開発援助における政策評価導入
4-3-1 日本のODA
4-3-2 ODA事業実施機関の独立行政法人化
4-3-3 JICAの独立行政法人化
4-4 総括
5. 援助供与機関における結果重視マネジメントの国際的潮流
5-1 DAC加盟国におけるNPMの潮流
5-2 援助供与機関におけるRBMの潮流
5-2-1 援助供与機関におけるRBMの背景
5-2-2 援助供与機関におけるRBMの考え方
5-2-3 3つのレベルにおける業績測定
5-2-4 業績測定と評価の関係
5-2-5 業績情報の役割
5-3 プログラム援助と援助協調
5-4 総括
6. JICAにおける結果重視マネジメントの確立-現状と今後の展望
6-1 JICAにおける評価の検証
6-1-1 評価の定義・目的と活用用途
6-1-2 評価の種類・機能と手法
6-1-3 評価実施体制と評価結果の活用状況
6-1-4 JICAにおける評価:総括
6-2 JICAにおけるRBMの意義とその可能性
6-2-1 外的要因
6-2-2 内的要因
6-3 JICAにおける業績測定と評価の役割
6-3-1 独立行政法人における業績測定
6-3-2 RBMにおける業績測定と評価の役割
6-4 JICAにおけるRBMの確立と業績測定の導入-今後の方向性
6-4-1 戦略計画における使命・目標の明確化
6-4-2 下位目標/アウトカムの明確化とプログラム設定
6-4-3 業績測定の導入
6-4-4 RBMとプログラム評価
6-4-5 組織文化の変容
7. 結論
7-1 摘要
7-2 本調査研究の限界と今後の課題

共同研究紹介
相良グループ HOME