国際農学実験・実習T(2024)
センサーによる物理測定
配布資料
教材:下記にアクセスしてください。
センサーによる物理測定24.pdf
フィールドモニタリング24
(この実験実習の応用例)
初心者のための IoT 実習
(国際の先輩が書いた論文)
IoT授業マニュアル
Arduinoを利用したLチカから温湿度センサーの作成まで
(この動画の通りにやってみてください)
Arudino用コード
(サーバにデータをUPするためのサンプルコードです。ダウンロードして使ってください)
Q&A
「ソースコード」ファイルを開けない
大学では動いたのに家では動かない
Ambientが上手く動かない
質問箱FAQ
まずはここを読んで似たような質問がないかを確認してください。
ここに書いていない質問があればここに書き込んでください。
-->
共有シート
グループ学習
実験室の飼育用水槽をモニターするためのペットカメラの設定と設置
IoT工作キットの貸出
各自、受領日を記入して1セット持って行ってください。
USB-Bケーブルが必要な人は〇を付けてください。
終了したら必ず返却してください。@農学部2号館別館462号室前
返却しない学生には単位を出しません。
レポート課題
資料1の演習問題
L チカの3秒動画を提出
学生実験室の温湿度変化のグラフ(班ごとに 1 週間分)
遠隔カメラで生き物の観察した決定的写真1枚(各班でカメラ1台)
提出先: UTOL
締切: 6月9日(日)23:59
実習風景
写真
(2021年度オンライン)
参考資料
農学部におけるICT 活用教育の試み
みぞらぼ
イメージキャラ:土壌救いのオジサン
Copyright 東京大学大学院農学生命科学研究科 溝口研究室
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
TEL:03-5841-1606
Update by mizo (2024.6.4)