J-SRI研究会HomePage
(Japan Association of the System of Rice Intensification)

J-SRI 研究会主催の会合

過去の会合


2024年度第1回研究会

日時:2024年4月22日(月)19:00-20:30

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. 水田土壌へのマイクロナノバブル施与によるメタン排出低減
       笹本涼太(明治大学)
  2. Comparative Analysis of Greenhouse Gas Emissions from Rice Paddy: Exploring Variations in Irrigation Methods and Rice Varieties
       Ahmad Harun Mirza(明治大学)
  3. その他

2023年度第6回研究会

日時:2024年2月19日(月)19:00-20:30
会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. ミャンマーのSRI種子生産と日本の多数回中耕断根除草
       北川昌昭(株式会社ケイワイノベーション) 資料
  2. その他

2023年度第5回研究会

日時:2023年12月18日(月)19:00-20:30


会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. アポフさん関連情報 
       山路永司(東京大学 名誉教授) 資料
  2. その他

2023年度第4回研究会

日時:2023年10月16日(月)19:00-20:30

会場:対面&オンライン(Zoom)
プログラム

  1. Water Saving Rice Cultivation using Sheet-Pipe Subsurface Irrigation(ボゴール農科大 クスヌル・アリフ)
  2. その他

2023年度第3回研究会

日時:2023年8月21日(月)19:00-20:30

会場:オンライン(Zoom)
プログラム案

  1. 「雑草をとらない」舘野さんの有機稲作のしくみ 
       小林和彦(東京大学 名誉教授)
  2. アポフさん関連情報 
       山路永司(東京大学 名誉教授)
  3. その他

2023年度第2回研究会

日時:2023年6月19日(月)19:00-20:30

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. マイクロナノバブルの水田土壌中での移動の評価(笹本涼太@明治大学)
  2. マイルドな節水条件で水稲を栽培管理する方法の検討(鳥山和伸)
  3. その他

2023年度第1回研究会

日時:2023年4月24日(月)19:00-20:30


会場:対面&オンライン(Zoom) プログラム
  1. 水管理とコメ生産:節水型稲作のレビュー(鳥山和伸)
  2. エアロビックライスについて(加藤洋一郎)
  3. その他

2022年度第6回研究会

日時:2023年2月20日(月)19:00-20:30

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. 新しい自然農稲作法(逢坂福信)
  2. 節水栽培による収量・品質への影響ーミニレビュー(鳥山和伸)
  3. コーネル大学からの情報(山路永司)
  4. その他

2022年度第5回研究会

日時:2022年12月19日(月)19:00-20:30

会場:オンライン(Zoom)
プログラム

  1. 水稲乳苗を湛水及び無湛水栽培した場合の生育収量の比較 (鳥山和伸)
  2. その他

2022年度第4回研究会

日時:2022年10月17日(月)18:30-20:00

会場:オンライン(Zoom)
プログラム

  1. 日本型SRIの展望 (山路永司)
  2. 実験報告:湛水と無湛水で栽培した ポット乳苗コシカリの生育の違い (鳥山和伸)
  3. 論文紹介:乾湿の繰り返し灌漑(AWD)によりメコンデルタ三期作水田の収量が向上 (鳥山和伸)
  4. その他

2022年度第3回研究会

日時:2022年8月22日(月)19:30-21:00

 <---8月8日から変更になりました

会場:オンライン(Zoom)
プログラム

  1. 近年のSRI研究 (山路永司)
  2. 湛水と無湛水で栽培したポット乳苗コシヒカリの生育の違い (鳥山和伸)
  3. その他

2022年度第2回研究会

日時:2022年6月13日(月)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. コーネルへの協力の方向(山路永司)
  2. 現代農業の記事紹介(山路永司)
  3. 湛水深が分げつに及ぼす影響(鳥山和伸)
  4. その他

2022年度第1回研究会

日時:2022年4月21日(木)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)
プログラム案
  1. 15歳のJ-SRI研究会が取り組むべきこと
       山路永司(東京大学)
  2. アイガモロボットの開発
       中村哲也(有機米デザイン)
  3. 乳苗移植後の水管理(湛水vs.間断灌漑)が分げつの出方に及ぼす影響
       鳥山和伸(元JIRCAS)
  4. その他

2021年度第6回研究会

日時:2022年2月24日(木)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)集合写真 

プログラム

  1. 2021年度宍塚のSRI試験報告 (易ソウメイ@東大)
  2. 安定同位体比を用いたメタン酸化の評価 (後藤優治@明大)
  3. ミャンマーで働くSRI用田植機 (北川昌昭@株式会社ケイワイノベーション)
  4. その他(コーネルからの情報の共有、2022年度活動方針、等)

2021年度第5回研究会

日時:2021年12月23日(木)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)

プログラム案

  1. 2021年度宍塚のSRI試験報告 (易ソウメイ@東大・逢坂福信)
  2. その他

2021年度第4回研究会

日時:2021年11月15日(月)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)

プログラム

  1. 2021年度群馬県藤岡市での事例報告 (上州百姓 米達磨 山口俊樹)
  2. 2021年度宍塚のSRI試験報告 (易ソウメイ@東大・逢坂福信)
  3. その他

2021年度第3回研究会

日時:2021年9月13日(月)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)

プログラム

  1. 2021年度宍塚のSRI試験報告 (逢坂福信・易ソウメイ@東大)
  2. Mechanized SRIについて (佐藤周一)
  3. インド塩害農地におけるカットソイラー (的場泰信)
  4. その他

2021年度第2回研究会

日時:2021年7月5日(月)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)

プログラム

  1. 群馬県藤岡市のSRI圃場報告 (溝口・山路@東大)
  2. 参加会員の自己紹介
  3. 2021年度宍塚のSRI試験報告 (逢坂福信・易ソウメイ@東大)
  4. その他

2021年度第1回研究会

日時:2021年5月17日(月)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)

プログラム

  1. 2021年度宍塚のSRI試験報告 (逢坂福信,易ソウメイ@東大)
  2. その他

2020年度第4回研究会

日時:2021年3月17日(水)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom) プログラム
  1. タンザニアにおけるAWDI (JIRCAS 柳原誠司)
  2. SRIにおける乳苗優位性の検証及び倒伏耐性に関する研究計画2 (東大 易ソウメイ)
  3. その他

2020年度第3回研究会

日時:2021年1月13日(水)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. SRIにおける乳苗優位性の検証及び倒伏耐性に関する研究計画 (東大 易ソウメイ)
  2. その他

2020年度第2回研究会

日時:2020年11月16日(月)19:30-21:00

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. 異なる乾燥ストレスがガス排出量に及ぼす影響
              (明治大 後藤君)
  2. イネの倒伏抵抗の測定と来年度研究計画
              (東大 易君)
  3. その他

2020年度第1回研究会

日時:2020年9月14日(月)18:00-20:00

会場:オンライン(Zoom)
プログラム
  1. 近況報告
  2. 今後の会合の進め方
  3. その他の意見交換

2019年度第3回研究会

日時:2019年12月11日(水)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. ミャンマーのSALIBU農法について (Dr. Khin Mar Htay) 
  2. 2019年度宍塚のSRI実験報告  (逢坂福信)
  3. 未定 (山路永司)
  4. その他

2019年度第2回研究会

日時:2019年8月7日(水)17:00-19:00

会場:宍塚の里山(茨城県土浦市宍塚)

交通:
(つくばエクスプレス)秋葉原15:30→16:15つくば
(関東鉄道バス)つくばセンター16:34→16:50宍塚

プログラム

  1. SRI実験水田の視察 
  2. その他

2019年度第1回研究会

日時:2019年6月21日(金)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. ウズベキスタンにおける研究計画 (近藤・溝口)
  2. 2019年度宍塚水田SRIの状況 (逢坂・溝口) 
  3. その他

2018年度第5回研究会

日時:2019年2月20日(水)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. FIDRフォーラム報告 (山路・佐藤・溝口)
  2. 駐日ウズベキスタン大使との面会報告 (山路)
  3. プロネット21報告書『ラオスSRI普及事業11年の軌跡』作成の現状報告 (佐藤)
  4. 宍塚水田SRIにおける間断灌漑の効果検証 (松賀・溝口) 
  5. 乾燥地における節水農業とSRI (山路)
  6. その他

2018年度第4回研究会

日時:2018年12月19日(水)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 宍塚のSRI実験  (逢坂福信・松賀彩佳・鳥山和伸)
  2. ラオスのSRI実践(最終報告) (佐藤周一)
  3. Rice CongressおよびAsian SRI network報告 (山路永司)
  4. FIDR報告会への協力
  5. ミャンマーのSALIBU見学報告 (溝口勝)

2018年度第3回研究会

日時:2018年10月10日(水)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. ラオスのSRI普及プロジェクト (佐藤周一)
  2. 宍塚のSRI実験2018  (松賀彩佳・溝口勝)
  3. SALIBU農法とSRI農法 (山岡和純@JIRCAS)
  4. その他

2018年度第2回研究会

日時:2018年7月30日(月)18:00-20:30

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. アポフ博士からのメールとそれへの対応について
  2. 水稲育苗と田植えコスト低減へ挑戦 (焼山博次)
  3. ローテク駆使、歩行乗用兼用型へ挑戦−1輪2条歩行田植機改造− (焼山博次)
  4. 宍塚の谷津田での2018年SRI実験について(途中経過報告) (逢坂福信)
  5. 間断灌漑水田と常時湛水水田の比較@宍塚 (松賀彩佳・溝口勝)

2018年度第1回研究会

日時:2018年5月25日(金)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. ラオス国ルアンプラバン県でのSRI普及事業の現状 (佐藤周一)
  2. バングラデシュのSRI (Mohammad Abdul Malek)
  3. その他

2017年度第4回研究会

日時:2018年3月8日(木)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 「マダガスカルのSRI」  岸本政人
  2. 「タンザニアのSRI、ミャンマーのAWDI」 山路永司
  3. その他

2017年度第3回研究会

日時:2017年12月20日(水)18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟 7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

2017年度第2回研究会

日時:2017年8月28日(月)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(予定)

  1. ベトナムのSRI
        山路永司(東大)
  2. 西ジャワでは「Wet SRI」が一番!?ー現地調査を基にした論考
        小田正人・鳥山和伸・横山繁樹 (JIRCAS)
  3. その他

2017年度第1回研究会

日時:2017年6月29日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 熱帯地域のSRI稲作ガイドライン(改訂版) (佐藤周一)
  2. インドネシア・マラン地域におけるSRI導入の課題 (ザハラツニサ・エカプツリ)
  3. SRI導入は農家の所得を向上させたか? −マダガスカル中央高地での調査結果より (岸本政人)
  4. 宍塚のSRI試験 (逢坂福信)
  5. 宍塚でのSRIモニタリング (溝口勝)
  6. その他

2016年度第6回研究会

日時:2017年2月9日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(案)

  1. 鹿嶋市谷津田での3年目のSRI実証試験
       鈴木善博(山之上谷津田再生協議会)
  2. マダガスカルJICAプロジェクト周辺農村でのSRI導入状況
       岸本政人(東大新領域)
  3. オーストラリア大区画水田における節水灌漑とGHG抑制
       山路永司(東大新領域)
  4. ラオス国ルアンプラバン県SRIプロジェクトの現状と課題
       佐藤周一(NPO法人プロネット21)
  5. その他

2016年度第5回研究会

日時:2016年12月7日(水)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 宍塚・谷津田でのSRI栽培について(第二報)
         逢坂福信(宍塚の自然と歴史の会)
  2. 東ジャワ・マラン近郊のSRI
         ザハラツニサ・エカプツリ(東大新領域、修士課程)
  3. SRI稲作ガイドラインの検討
         佐藤周一
  4. その他

2016年度第4回研究会

日時:2016年10月5日(水)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 佐藤周一「ラオス国ルアンプラバン県SRIプロジェクトの現状報告」
  2. Bayu Nugroho (Gadjah Mada University, Indonesia) and Kazunobu Toriyama(JIRCAS)  「Comparison of Nitrogen productivity of rice between SRI and flooded management
    SRI栽培と湛水栽培とを比較した場合の吸収窒素あたりの生育収量の比較」
  3. J-SRI研究会版SRI標準技術書の検討
  4. その他

2016年度第3回研究会

日時:2016年7月20日(水)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

第一部(英語)18時-

Nguyen Khoi Nghia (Lecturer, Cantho University, Vietnam): Utilization of organic fertilizer to increase paddy growth and productivity using System of Rice Intensification (SRI) method under green house condition

第二部(日本語)18時40分頃-

  1. 山路 10分 台湾SRI研究会
  2. 佐藤 40分 J-SRI研究会版「SRI農法とは何か」
  3. 逢坂 10分 宍塚見学会レビューとその後
  4. 鈴木/山路 10分 豊郷ホタルの里山での取り組み 
  5. 賀茂 10分 カンボジア天水稲作農家におけるSRI導入のインパクト評価
  6. 全体 5分 今年度の計画

2016年度第2回研究会

日時:2016年6月5日(日)
会場:現地見学会(土浦・宍塚)

行き方  作付計画  写真

2016年度第1回研究会

日時:2016年4月20日(水)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. 佐藤 ラオス国ルアンプラバン県でのSRI普及
  2. 山路 台湾のSRI研究の現状
  3. 佐藤 SRI稲作説明用PPの標準化の提案
  4. 逢坂 次回、宍塚見学会の準備資料
  5. 鳥山 インドネシアにおけるSRI栽培試験の総括と課題
  6. 松尾 ベトナムのSRI普及について
  7. 佐藤 研究会幹事の動向

2015年度第5回研究会

日時:2016年2月26日(金)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 佐藤敬佳、平澤莉穂、武藤由子(岩手大学)、溝口勝(東京大学)
      「岩手県金ケ崎町における平成27年度SRI稲作の報告」
  2. 神保菜津紀、小林和彦(東京大学)
      「カンボジア天水田におけるSRIの実施と効果-農家の視点から-」
  3. 鈴木善博(鹿嶋市)
      「2年目のSRIー鹿嶋市の谷津田の実証試験」
  4. アルフィン・マリオガニ(東京大学)
      「中部ジャワ農民のSRIの選択理由」
  5. 2016年度活動計画
     (1)宍塚見学(4月中下旬)
     (2)J-SRI研究会の活動計画
  6. その他

2015年度第4回研究会

日時:2015年12月15日(火)
18:00-20:00 (予定)

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム

  1. 登尾 浩助(明治大学):ライシメータを使ったSRI実験
  2. 逢坂 福信(宍塚の自然と歴史の会):宍塚里山の谷津田でのSRI栽培実験
  3. アルフィン・マリオガニ(東京大学):インドネシア中部SRI水田の圃場条件
  4. プン・イシュワル(東京大学):日本型SRI水田での水管理
  5. その他

2015年度第3回研究会

日時:2015年10月28日(水)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(議事録
科研費とりまとめ特集。
  1. 溝口勝 水田モニタリングとSRI標準化手法
  2. 山路永司 中部ジャワにおけるSRIの不均一な展開
  3. 小林和彦 カンボジア南部の天水稲作農家によるSRIの受容
  4. 荒木徹也 インドネシアの肥料補助金政策がSRI普及過程に及ぼす影響
  5. 吉田貢士 ラオスSRI圃場における水生産性の評価とライシメーター実験による土中窒素動態の観測
  6. 鳥山和伸 インドネシア中部ジャワのSRI農家の間断水管理の実態とその生育・収量への効果
  7. その他

2015年度第2回研究会

日時:2015年8月24日(月)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(議事録
  1. 鳥山和伸(JIRCAS) 「SRIの要素技術である無湛水は、生育収量に効果があるのか?」
  2. 佐藤周一 「熊本県北部七城地区の稲作間断灌漑の視察報告」
  3. プン・山路永司(東京大学)「農家の選択する日本式SRIによる水分環境の違い」
  4. その他

2015年度第1回研究会

日時:2015年5月14日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(議事録
  1. 山路永司(東京大学)「科研中間報告SRIの調査研究の経緯と現状」
  2. 鳥山和伸(JIRCAS) 「科研中間報告インドネシアのSRI 稲作調査」
  3. 荒木徹也(東京大学)「科研中間報告インドネシアのSRI 普及」
  4. 登尾浩助(明治大学)「科研中間報告タイのSRI」
  5. 小林和彦(東京大学) 「科研中間報告カンボジアのSRI」
  6. 吉田貢士(茨城大学) 「科研中間報告ラオスのSRI」

2014年度第6回研究会

日時:2015年3月19日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(議事録
  1. 熱帯および温帯水田におけるCO2フラックスの長期変動
            小宮秀治郎(明治大学)
  2. 中区画水田における実験計画
            山路永司(東京大学)
  3. ライシメーター実験:ORP とCH4 放出との関係
            プン・イシュワル(東京大学D2)
  4. インドネシアのSRI 研究会とSRI 普及センターを訪問して
            荒木徹也(東京大学)
  5. 有機無農薬水稲栽培年数の経過に伴って土壌、水稲、雑草、動物はどう変化する か?
            小林和彦(東京大学)
  6. 中部ジャワにおける稲作技術普及
            アルフィン・マリオガニ、山路永司(東京大学)

2014年度第5回研究会

日時:2015年1月9日(金)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(議事録
 
  1. インドネシアのSRI農家における水管理の特徴と水稲生育収量
             鳥山和伸(JIRCAS)
  2. SRI驚きの一年
             鈴木善博(有機農業農家、元農林水産省)
  3. ブラジルにおける植物と菌類の共進化応用農業
             小田正人(JIRCAS)
  4. タイ王国水田における気泡によるCH4放出-水稲体との比較-              小宮秀治カ(明治大学農学研究科)
  5. 水管理の違いがイネの収量および温室効果ガス放出に与える影響              常重友佑(明治大学農学部)
  6. 意見交換:J-SRI研究会の活動計画について (資料
  7. その他

2014年度第4回研究会

日時:2014年11月10日(月)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム(予定)
  1. 岩手県金ヶ崎町でのSRI-H26年度の報告- (15分+5分)
        佐藤敬佳(岩手大学)、武藤由子(岩手大学)、溝口勝、小関新喜
  2. 土層環境とGHG排出 (15分+5分)
        プン・イシュワル
  3. IRC報告、とくにSRI分科会について (10分+5分)
        横山繁樹(JIRCAS)
  4. PAWEES2014、とくにSRI発表に関して (10分+5分)
        溝口勝(東京大学)
  5. 台湾のSRI研究について (10分+5分)
        山路永司(東京大学)
  6. ハイフォン市グリーン農業 (10分+5分)
        福壽真也(日建設計シビル)
  7. J-SRI研究会の今後について (2分+5分)
        フリートーク
  8. その他

2014年度第3回研究会

日時:2014年8月25日(月)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. カンボジアSRI稲作における労働力の評価(英語)
       Ches Sophy・山路永司(東大)
  2. マダガスカルにおける有機SRI米輸出の取り組みと課題
       横山繁樹(JIRCAS)
  3. インドネシアSRI水田における土壌・気象データ送信機器の設置と受信データの紹介
       鳥山和伸(JIRCAS)
  4. その他

2014年度第2回研究会

日時:2014年6月16日(月)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. ラオス国ルアンパバン県SRI稲作 ガイダンス報告
      佐藤周一()
  2. カンボジア・CEDACによるSRIの推進状況
       山路永司(東大)
  3. 稲作技術研修の参加要因と研修効果−マダガスカル中央高地におけるSRIの事例−
       横山繁樹(JIRCAS)
  4. その他

2014年度第1回研究会

日時:2014年4月14日(月)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. 2015年3月28日マダガスカル研究懇談会におけるSRI 農法をめぐるシンポジウムについて
       深澤秀夫(東京外大)
  2. ラオス国ルアンプラバン県中山間地域におけるSRI稲作農家の複合推進事業(フェーズ3)
       的場泰信氏(NPOプロネット21代表)
  3. カンボジア南部の天水田地域における農家のSRI(集約稻作)受容について
       李允鎬・小林和彦(東京大学)
  4. インドネシア中部ジャワ水田のSRI農法-水管理の特徴と水稲生育への影響    鳥山和伸・横山繁樹(JIRCAS)
  5. 今年度の作付計画  近藤昭雄氏(あさひ農醸) 
  6. J-SRI研究会の事務改善等について
  7. その他・今年度活動計画など

2013年度第5回研究会

日時:2013年12月12日(木)
17:00-19:00(開始時間にご注意ください!)

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. 東京都の小学校におけるSRI稲作の実践-Dr.ドロえもんプロジェクト-
     横川華枝・溝口勝(東大) 10分
  2. 岩手県金ヶ崎町でのSRI-H25年度 収穫量報告-
     小関新喜・武藤由子(岩大)・溝口勝(東大) 10分
  3. SRIガイドライン(佐藤作成/横川翻訳)の勘所
     矢内英司(いわき) 10分
  4. インドネシアおけるSRI・慣行の比較栽培試験の中間報告
     鳥山和伸(JIRCAS)  15分
  5. 明治大学のライシメータにおけるSRI実験
     下大園直人(明治大学) 10分
  6. その他(追加可能性あり)

2013年度第4回研究会

日時:2013年10月10日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. ラオスでのセミナー   山路・溝口  10分
  2. ルアンパバンでのSRI   宮里    15分
  3. ライシメータ実験     PUN      15分
  4. 岩手県金ヶ崎町SRI   武藤     10分
  5. あさひ農醸でのSRI    近藤     15分
  6. 西ジャワのSRI      鳥山      20分
  7. ルワンダ国での稲作実証試験と普及  栗田  20分
  8. その他

2013年度第3回研究会

日時:2013年8月8日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階716 会議室

  1. マダガスカルにおけるコメ生産性向上のための課題
      椛木信幸(マダガスカル中央高地コメ生産性向上プロジェクト)
  2. 環境保全的農法システムの普及と社会関係
       ―インドネシア・ケニア稲作農村における世帯調査を通じて―
      伊藤紀子(東京大学社会科学研究所)
  3. 朝日村のSRI報告
      近藤昭雄(あさひ農醸)
  4. 岩手県金ヶ崎 町でのSRI稲作
       小関新喜
  5. 大井上 康 氏の栽培技術論「栄養周期説」とSRI
      中川敬夫(飛島建設)
  6. 今後の活動等

2013年度第2回研究会

日時:2013年6月21日(金)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  1. 18:00-18:20 小関新喜・武藤由子(岩手大)・溝口勝(東大):岩手県金ヶ崎 町でのH25年度SRI稲作
  2. 18:20-18:40 南隼人・登尾浩助(明治大): 今年度のSRI計画
  3. 18:40-19:00 福嶋喜久満・近藤昭雄(あさひ農醸):朝日村SRI研究会活動報告
  4. 19:00-19:20 鳥山和伸(JIRCAS):つくば及びインドネシアでの栽培試験の計画と経過
  5. 19:20-19:40 横川華枝・溝口勝(東大):小学校のSRI水田
  6. 19:40-20:00 その他

2013年度第1回研究会

日時:2013年4月17日(水)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
  • H24年度科研費成果報告
    • 鳥山、横山、小林
    • 荒木、土居、溝口
    • 登尾、吉田(溝口代理報告)
  • H25年度活動計画

第6回研究会

日時:2013年2月15日(金)
17:30-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
(1)水田における温室効果ガス放出量の削減と収量・品質の維持が可能な水管理法
     工藤祐亮(明治大学農学研究科、修士2年)
(2)SRI水田における最適水管理
     クスヌル・アリフ(東京大学農学国際専攻博士3年)
(3)ベトナム・ハノイ近郊農村における有機米栽培とマーケティング
     東京大学新領域・農業環境学研究室
(4)今年のSRI稲作に関してのディスカッション
     小関新喜さん(岩手県金ヶ崎町)他による話題提供
(5)「稲作革命SRI」の英訳作業進捗報告
     佐藤周一
(6)簡素な新年会

第5回研究会

日時:2012年12月5日(水)
17:30-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
(1)鳥井報恩(不耕起栽培普及会)
(2)脇本有希(東京大学新領域創成科学研究科・博士3年)
   日本型SRIの研究
(3)横川華枝(東京大学農学生命科学研究科・修士1年)
   小学校でのバケツ稲SRI

第4回研究会

日時:2012年9月27日(木)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
(1)Recenet Progress of SRI in Indonesia(Iswandi教授)
(2)ラオスのSRI視察報告(的場泰信)
(3)ドミニカ共和国のSRI(谷津祥太郎) 
(4)カンボジアの非灌漑水田でのSRI(CHES Sophy)
(5)「稲作革命SRI」 英訳本の企画案について(佐藤周一)
(6)センサスへの回答について(山路永司)
(7)その他

第3回研究会

日時:2012年7月27日(金)
18:00-20:00

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

プログラム
(1)山路「SRIについての一般学生の疑問と期待」
(2)李・小林「タケオ州天水田地域でのSRI」
(3)井関農機 「疎植栽培について」
(4)井上果子(東大)「ハノイ郊外における有機・低投入SRIの産地化プロジェクト:PAMCI-SAFERICEキックオフ報告」
(5)ミン(Oxfam America)「ベトナムおよびカンボジアにおけるOxfamによるSRI普及支援(英語)

日本熱帯農業学会第191回研究集会(J-SRI研究会共催)

SRIの可能性を探る
日時:2012年7月21日(土)14:00-16:30
会場:東京大学 弥生講堂セイホクギャラリー
@鳥山 和伸 (国際農林水産業研究センター)
      (スライド,Ustream
A溝口  勝 (東京大学大学院農学生命科学研究科)       (スライドUstream
司会 : 河野 泰之 氏 (京都大学東南アジア研究所

第2回研究会

日時:2012年6月28日(木)
18:00-20:00
[日時を当初のご案内から変更しました]

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

(東京大学農学部内・最寄り駅 地下鉄南北線「東大前」)

@モニタリング機器設置の紹介(溝口勝)
  岩手県胆沢郡金ケ崎町におけるSRIの実践 (小関新喜)
  福島県いわき市におけるSRIの実践(矢内英司)
AケニアにおけるSRIの現状と課題。(佐藤周一)
B意見交換

第1回研究会

日時:2012年4月20日(金)
18:30-20:30
[時間を当初のご案内から変更しました]

会場:東京大学 農学部7号館A棟
7階717 セミナー室

2011年度

2011年度 第5回研究会(2012.3.16)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室

2011年度 第4回研究会(2012.1.6)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
 <第一部:英語>
 17:00〜(30分+30分)
  台湾での取り組みと日台共同研究
  張 U權 Yu-Chuan, Chang
  (醒吾技術学院准教授)
 <第二部:日本語、一部英語>
 18:00〜(10分+20分)
  日本でのSRI普及のための調査の統一化
  山路永司
 18:30〜(10分+10分) 
  SRI農法における温室効果ガス放出量と収量
  工藤祐亮(明大、M1)
 18:50〜(10分+10分) 
  市原での栽培実験
  脇本有希(東大、D2)
 19:10〜(10分+10分) 
  カンボジアの天水SRIと灌漑SRI
  ソピー・チェス(東大、M1)
 19:30〜(10分+ 5分) 
  マダガスカル中央高原の稲作概況
  横山繁樹(JIRCAS)
 19:45〜20:00 
 2012年の計画、次回の計画など
  出席者全員で
 <第三部>             
  新年会(20時15分〜)・・・予約制

2011年度 第3回研究会(2011.10.20)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
○話題提供
1.千葉県神崎町でのSRI
2.台湾中部でのSRI
3.ベトナム中部でのSRI
ほか

2011年度 第2回研究会(2011.7.28)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
○話題提供
1.バケツSRI実験 横川華枝(東大農学部;溝口研卒論生)
2.カンボジアのSRI Lang Seng Horng(CEDAC、カンボジア)
3.ラオスでのSRIと研究計画 飽津博史(農村空間研究所)
4.挑戦中のSRIの紹介+福島県・いわき市の農業 矢内英司(農業)
5.西ジャワ有機SRI 横山繁樹(JIRCAS)

2011年度 第1回研究会(2011.5.27)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
○話題提供
1.出版準備報告 山路
2. Dr.ドロえもんのバケツSRI実験2011
  金谷富蔵(光陽メディア)
(25 M)
3. 森さん水田実験計画 脇本有希(東大新領域)
4. 節水水田測定計画 山路永司(東大新領域)
5. ベトナムプロジェクト 井上果子(東大新領域)
ほか

幹事会・出版本の編集会議(2011.4.15)
於:東大農学部

2010年度

2011年度第6回研究会(2011.02.25)
於: 東京大学 農学部7号館A棟7階セミナー室

2010年度 第5回研究会(2010.12.25)
於:東京大学 向ヶ丘ファカルティハウス 会議室
研究会 
○話題提供
1.西脇淳子(明治大)
ライシメーター水稲栽培実験の結果
2.小宮秀治郎(明治大)
タイと平塚の水田における温室効果ガス発生量の比較
3.佐藤周一
インドオリッサ州でのSRI普及
4.全員 SRI manual in India 2006 の翻訳
解説・要修正点などを検討
幹事会
1.出版について

2010年度 第4回研究会(2010.11.19)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
・井上果子:ベトナムの2村におけるSRIの展開
・鶴井 純:ケニヤへのSRIの導入
・溝口 勝:ラオスのSRI事情
・山路永司:SRI meeting in Rice Congressの紹介
・J-SRI研究会のあり方/SRI栽培マニュアルの翻訳
ほか

2010年度 第3回研究会(2010.9.6)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
(1)フィリピンのSRI 佐藤
(2)Water Tubeについて Latif
(3)その他

2010年度 第2回研究会(2010.7.23)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
30名を超える参加がありました。
1.WBの取り組み
(1)概略(山路・溝口)
(2)インド・タミールナドゥでの普及プロジェクト(田中・脇本)
(3)ケニヤでのプロジェクト(鶴井)
2.ライシメータ実験経過報告(西脇)
3.インドネシア:鉱山が近隣住民のために行っているSRI普及活動(貴島)
4.ベトナム:中山間地域での取り組み(大槻)
5.Dr. ドロえもんのホームページ(現在、試験公開中)

2010年度 第1回研究会(2010.5.21)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室
年度報告,『世界初!小学校でのSRIバケツ稲プロジェクト』,
『SRIの謎に迫れるか? つくばでも圃場試験を開始』など

2009年度

2009年度の会合一覧(トピックなど)

2009年度 第4回研究会(2009.12.11) 於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室

2009年度 現地見学& 第3回研究会(2009.07.24) ←クリックで写真へ
於: 柏市内SRI実験圃場・東京大学柏キャンパス環境棟7階講義室

2009年度 第2回研究会(2009.06.19)
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室

2009年度 第1回研究会&総会(2009.04.17) ←クリックで参考資料へ
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室

2008年度

2008年度第6回の研究会(2009.02.24) ←クリックで参考資料へ
於:東大農学部7号館A棟7階セミナー室

2008年度第5回の研究会(2008.12.17) ←クリックで参考資料へ
於:東大農学部第5講義室
小林和彦さん他の方々に調査・研究の話をして頂きました.

2008年度第4回の研究会(2008.10.28)
TDLCの「国際SRIネットワーク会合」に振り替えました.
「国際SRIネットワーク会合」の案内はこちら

2008年度第3回研究会( 2008.9.24)
 石川明美さん(東大総合文化),山路永司さん(東大新領域),橋口さん(東京農工大学)さんにインドネシアにおける調査・研究の報告をしていただいたほか,鶴井純さん(NPOずっと∞サステイナブル)にも,お話し頂きました.

2008年度第2回研究会(2008.8.4) 後日,要旨を掲載します

2008年度第1回研究会(2008.4.16)

2007年度

Prof. N. Uphoff 講演会 (2007.7.2)
『新稲作技術エス・アール・アイ−持続可能な開発と環境保全のために−』 
 講演会のポスター(PDF)
 関連資料(佐藤&アポフ)(英文PDF約1MB)
 関連資料(佐藤)(日本語)

 

事務局
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学大学院農学生命科学研究科
農学国際専攻国際情報農学研究室内
Phone: 03-5841-1606 Fax: 03-5841-1606
E-mail: j-sri-hq [at] iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp
([at]をアットマークに変えて下さい)