東京大学 大学院農学生命科学研究科 アグリコクーン「国際農業と文化FG」講義

国際農業と文化ゼミナール2023


ガイダンス(2023.4.4) (説明資料) 前年度講義の感想等
原則対面講義 教室:農学部7号館B-231
オンライン予備Zoom:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/82654114525?pwd=Z3JqVXhkenNvWnZkS25rTkFXOUxZUT09 
パスコード: 470142

退室時アンケート(出席点:毎時間記入):https://forms.gle/kLBjWP7D4QT3w1Gr9

国際農業と文化ゼミナール2023講義日程

1日目(6月7日)「環境と農業」   学生が講義で重要だと思ったこと
10:25〜10:45 イントロ(溝口)
10:45〜12:10 世界の稲作1(中西)
13:00〜14:45 土と水(溝口)
14:55〜16:40 世界の稲作2(加藤)
16:50〜18:35 総合討論「環境と農業」(司会:溝口、中西、加藤)

2日目(6月8日)「農業と資源」   学生が講義で重要だと思ったこと
10:25〜12:10 動物資源利用(松本)
13:00〜14:45 水産資源利用(阪井)
14:55〜16:40 植物資源利用(秋山)
16:50〜18:35 総合討論「農業と資源」(司会:松本、秋山)

3日目(6月9日)「経済と食品流通」   学生が講義で重要だと思ったこと
10:25〜12:10 日本とアジアの食文化と食品産業(荒木)
13:00〜14:45 アジアの経済(鈴木)
14:55〜16:40 総合討論「「経済と食品流通」(司会:荒木、佐藤、溝口)【補講】


ホームページへ戻る( みぞらぼ, 農学国際専攻, 農学生命科学研究科, 東京大学

mizo[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp
Update by mizo (2023.6.5)